こんばんは。
ヤマオカです。
トリップトラップは、ムスコが10ヶ月になるかならないかという時に購入しました。
ちょうどこの頃、離乳食の品数が増えてきたのでダイニングテーブルで一緒に食事をしたいなぁ~って思ったのがきっかけでした。
それから早5年超え。
今日はトリップトラップのことをあれこれ書いていきたいと思います。
目次
そもそもトリップトラップってなぁに?
北欧デザインの大人気な子供用ハイチェアです。
成長に合わせて座面と足を乗せる板を調整できるので、赤ちゃんから大人まですべての人が使える椅子というのが最大の魅力ではないでしょうか。
足がブラブラすることがないので、長く正しい姿勢で座ることができます。
トリップトラップ暦5年の口コミです。
私の友人たちもトリップトラップを愛用していますが、その内の2人は失敗を経てトリップトラップを購入しています。
- トリップトラップの類似品を購入してすぐに壊れた ⇒ トリップトラップを買い直した
- 赤ちゃんグッズ専門店のベビーチェアを購入 ⇒ 子供が成長し座れなくなる ⇒ トリップトラップを買い直した
先輩ママたちを参考に、ベビーチェアを買うのだったらトリップトラップがいいなぁ~と漠然と思っていました。
そしてトリップトラップは昔からある商品ですが、値崩れすることのない人気商品。
使い込んだものでも中古で売れる!
ベビーチェアが必要になった時、上記が決めて手となり購入に踏み切りました。
|
【ストッケ正規販売店】トリップトラップ|STOKKE Tripp Trapp ハ… |
ベビーサークルの時と同じ考え方です~~。

実家にある折りたたみ式でテーブル付のベビーチェアは、指を挟みそうになったりよじ登って座ろうとして倒れそうになったり、冷や汗をかく場面がありました。
トリップトラップは、幼児の力ではまず倒れないだろうという安定感でムスコもよくよじ登って座っていましたけど、指を挟む構造でもないですし倒れる心配もないし安心して見ていられました。
一人で座れる!という自信にも繋がっていた気がします。
※6歳現在、体重20kgを超えています。足置きの板に立つと(片足で立ったり想定外のことをする)椅子は当然傾きます。
5年間使用した感想のまとめ。
- 汚れてもサッと拭けばキレイになる
- 大人と一緒に食卓を囲める
- 安定感あり
- わりとご機嫌で長い間座っていられる
- 重い
- 値段が高い
トリップトラップはいつまで使える?
6歳1ヶ月現在、ムスコはトリップトラップを卒業できるか?と言ったら答えは「NO」です。
身長120cm弱だと大人の椅子はまだ早いようで、キチンとした姿勢を保てず食事がし辛らそうです。
トリップトラップを卒業するのは、私の身長(155cm)を超えたら、、、ってところでしょうか。
我が家のダイニングテーブルはカリモク60+なんですが、私は身長が低いからか(足が短いからか?)ギリギリなサイズ感です。
追いつかれるのは小学校6年生くらいかなぁ~?
もちろんトリップトラップを卒業せずずっと使ってもいいのですが、、、まぁどっちにしろ10年は使えるってことだ。
そう考えると安い買い物なのかもなぁ~と思ったり。
買う?買わない?幼児期の付属品について
購入当時はムスコ10ヶ月。
ハーネスとベビーセットとクッションのオプションを付けて完全装備にしました。
子供の椅子にこのお値段で、ヒィーーー!!!って白目をむいちゃいそうな勢いでしたが当時の私はがんばっちゃったんですねぇ~。
しかしですね、このがんばりはムダだったようです。
と言うのも、ムスコは食事を与えるとおとなしく座っている子だったのでハーネスは必要なかった!
子供の様子を観察してから購入することを強くおすすめしますっっ!!(当然のような気もしますが、当時の私はハイになっていて気づかなかった模様・・・反省です)
|
ストッケ トリップトラップ ハーネス|ハイチェア STOKKE ストッケ正規販売… |
ハーネスはお座りが出来るようになる5ヶ月~必要な商品ですがこの時期ってまだちょっと怖くて高い椅子には座らせられないですよね。
子どもの性格にもよると思いますが試用期間の短いハーネスはいらない・・・というよりもったいないかもしれません。
トリップトラップで食事をしている幼児の頃の写真を探したら、、、出てきたのがコレ。
1歳4ヶ月って書いてある!
衝撃の事実なのだけど、この時点でベビーセットもクッションも使ってない!!!
あ、あれ??
|
【2017 NEW】『STOKKE-ストッケ-』Tripp Trapp Baby… |
|
【2017 NEW】『STOKKE-ストッケ-』Tripp Trapp Cush… |
半年も使わないものに付属品だけで17,000円も払ってたんだぁーー。
もしかしたら、ベビークッションは洗濯中かもしれないけど、、、でも多分、
「ボロボロこぼすから洗濯大変!
クッションいらねーー!!」
と思って取っ払った気がする。
なんてこった・・・完全にやらかしていました。
お高いストッケ製品を購入しなくても、安全性の高い代用品があればそれで充分な気がします。
代用品がないかちょっと調べてたら、こんなものがっっ!!
|
★送料無料★ キャリフリー チェアベルト エイテックス eightex 【当店限… |
布製だからお股が痛くならなそうだし、なんてったって安いっ!!!
ストッケ専用じゃないから外出先でも使えて便利そう。
これで充分な気がします。
それか、トリップトラップはお座りが安定する1歳頃までがまんすれば椅子だけの購入で済みますねー。
まっ、でもいいのです。
使わなくなったハーネスとベビーセットはフリマアプリのメルカリで直ぐに買い手がついたので!(負け惜しみ)
人気商品でよかったですぅ~^^
以上、ストッケ トリップトラップ5年使用の口コミを本音で語ります。 でした。