ヤマオカ家家訓(?)
- あいさつをきちんとしよう
- ものを大事にしよう
- 食べ物を大事にしよう
小さい頃からムスコにくり返し伝えてきた言葉です。
今日は、親であるワタクシが2番目の【ものを大事に出来てない】って話です。
我が家のカルティオガラスボウルの運命
丈夫で使い勝手もよくとても重宝しているカルティオさん。
雑にレタスを放り込んでも見栄えよく美しく、カキ氷もフルーツも何でも美味しそうに納まってくれる、頼もしい存在です。
そして、下ごしらえにも使える万能選手!(スコープさんの受け売り)
我が家にはなくてはならない存在のボウルなのです。
それが、、、
大切なカルティオガラスボウルにヒビを入れてしまいました。
下ごしらえの延長で、電子レンジでチン!
あったまったかな~♪?と取り出したらヒビが!!!!
あぁ・・・。
食洗機OKなので、うっかりレンチンもしてしまいました。
みなさん!!
カルティオさんは電子レンジ不可ですよっっ!!!
・・・って、知ってるか・・・。
同日に、購入したばかりのお茶碗を割ってしまった直後の出来事。
それはそれは落ち込んで、しばらくヒビの入ったカルティオさんを棚の目立つところに置いて自分を戒めておりました。
カルティオガラスボウル(グレー)は廃盤になっています。
カルティオガラスボウルのグレーは廃盤が決定しているようですね。
追加購入も難しいようだけど、まだ販売する予定があるようで。
2つになってしまったボウルは、3人家族には中途半端。
やっぱり3つ揃えたい。
私が大事にしていたモノだということは、家族も知っておりまして。
棚の上に置かれていたヒビの入ったガラスボウルを見て驚いていました。
買うか買わないか悩んでいたところ、
「お小遣いなら好きなモノ買っていいんだよ。」
と、ムスコの助言。
そうだね、ムスコにお小遣いを導入したのでいつも言われてるセリフだもんね。
もう割らないように気を付けることができるか、、、検討します。
購入するかどうか、、、楽しんで悩みたいと思います。
我が家の観葉植物ウンベラータの運命
家の中にグリーンが欲しくてホームセンターで購入したウンベラータ。
成長がとてもゆっくりだけれど、少しずつ大きく育っていました。
そんな大切なウンベラータにムスコが体当たり!
ウンベラータがグラグラしていたけれど、そのままグイっと土に差し込んで後で植え替えようって思っていました。
・・・が、そのまま放置していたら、葉っぱがシナシナ~~っと元気がなくなってきました。
あぁ・・・。
もうなんでこんなにモノグサなんだぁ~!
と自分がイヤになり、雨降り日曜日に突然庭でガシガシ土を入れて修正しました。
根っこが切れていて、かわいそうな状態でした。
植え替えは、ものの5分で完了。
こんなに簡単なのに、なんで大切なウンベラータを瀕死の状態のまま放置したのか。
腰が重い荷も程がありますよね。。。
復活するかなぁ~?
母が古道具市で買ってきた鉢カバーに入れました。
なかなかいい感じです。
まとめ
カルティオガラスボウルもウンベラータもとても大事にしていたもの。
私の怠慢で可哀想な運命となってしまいました。
これからは愛情をもって大切にしたいと思います。
そしてモノグサ撲滅!
ヤマオカ家家訓に+α
気づいた時にすぐ直す!!
手に取った時に元に戻す!!
更には・・・
(ものと)目が合った時に元に戻す!!!
がんばりまーーす!!