私の趣味は写真を撮影すること。
一眼レフやコンパクトデジカメ、iPhoneも含めて写真を撮るのが大好きです。
親が楽しそうにしているからか、こどももカメラが好きで、よく撮影しています。
思いがけず、私が映り込んでいることがあるのですが、その写真を見ていつも愕然とするのです。
「あ、、、髪型ちょっとダサいなぁ~。」
「あ、、、体系がだらしないなぁ~。」と。
自分の後姿にショックを受けた(涙)
いつも正面から鏡を見て身だしなみをチェックすることが普通で、横顔や後ろ髪は合わせ鏡のみで全体の後姿をしっかり意識することってなかなかないんですよね。
前髪は鬼チェックするくせに、後ろ髪がどうなっているのかは疎かになっていることが多いんだなぁーと反省。
それ以来、髪の毛や立ち姿(姿勢等)に意識を向けようと思うようになりました。
素敵な洋服を着ていても、ネイルが美しくても、体のテッペンにあるのは顔と髪!
素敵だなって思う人は、服と顔とヘアスタイルが似合っているんですよねぇ~。
自分好みの美容院の見つけ方
以前のわたしは、美容院はホットペッパー等のクーポンを利用しながら、値段の安い体験コースを渡り歩き、「いつか好みがわかる美容師さんに出会えるっしょ!」って思っていました。
・・・が、そんな美容院ジプシーをやめることにしました。
初対面のスタイリストさんには、髪の毛の癖や好みが全て伝えきれないから・・・。
なので、最低でも3回は通ってみる。
あとは、条件を決めました。
- その季節の「おまかせ」で自分にとっていいヘアスタイルにしてくれる
- いくつか提案をしてくれる
- 好みのニュアンスを分かってくれる
- 最初から最後まで同じ人が担当してくれる
今は、上記の希望を満たす素敵なスタイリストさんに出会えたので大満足しています。
髪の量やクセ、こどもをお風呂に入れたりするのでヘアケアに時間があまり取れない等の悩みを理解してもらって、手入れが簡単な髪型にしてもらってます。
信頼できるスタイリストさんの居る美容院に長く通い続けることで、安定の髪型が手に入る。
洋服を何枚も購入するよりも、素敵な髪型でいるほうが結果的にお得だと思うようにしています。
そろそろ美容院に行く時期です。
ここ最近はずっと伸ばしてきたけれど、バッサリおかっぱにしようかなと思っています。
年々、髪型がシンプルになってきました。
頭の後ろも素敵なつやつやヘアーを目指しますっっ!!