こんばんは。
ヤマオカです。
近所にニトリが出来た。
数年ぶりに行ったのだけど「これ欲しかったんだよねぇ~!」って商品がたくさんあって、ものすっごく楽しかったのですー!
ニトリって「安物買いの・・・・・・」というイメージだったけど、そんなこと思っていて本当にスミマセンッッ!!!って気持ちでいっぱいに。(笑)
一人でゆっくり買い物ができたことも楽しさ倍増の要因ではあるけれど、本当にすごいぞニトリー!
気持ちが高ぶった時の買い物は危険。
初めはどうせ買うものないよなぁ~と思って(失礼)買い物かごを持たずに1周。
そんな思いとは裏腹に、一通り見たら上記のようにめちゃくちゃテンションが上がってしまいました(笑)
スチャッと買い物かごを手に取り、気になった商品の売り場へ。
じゃんじゃんカゴに商品を放り込んでいたら腕が食い込んで痛くなる程重くなってきて、ふと我にかえる。
いかんいかん、節約勉強中の身だった!!
欲しい商品はさておき、今必要な商品のみをカゴにINすることにっっ!!
気になった商品は、頭の中に記憶すればいいのですがたくさんあって覚えきれない!
なので画像に残しました。
家に帰ってクールダウンして検討ですっっ!!
ふかふかのチェアパッド。
イームズのシェルチェアは今の時期座るとヒヤッと冷たいのですー。
なもんで、これ敷きたい。
乾燥剤のように使えるんですか?
便利そうだけど初めてみる商品だったし食品に入れるものなので、産地とか安全性とかイロイロ調べてから購入したいと思って。
他にもスプーンタイプもありました。
リビングのクローゼットの奥に強力突っ張り棒をしたいなぁ~と思っていたところ。
見つけたけどクローゼットの幅がわからず、これも持ち帰り案件となりました。
耐久性も気になるっ。
他に欲しかったのは、お風呂の壁にくっつくハンガー・木製トレイ・まちありクッション・クッションカバー等々。
ここは心を強く持って以下のルールを・・・
今必要でないものは買わない。
どんな商品か理解してから購入。
近くに店舗があるから出来る事かもしれませんが、今後もこのルールを採用しようと思いました。
ニトリの戦利品。今必要な商品たち。
購入費は、左下からまな板スタンド(シングル)231円!、キッチンクロス(5P)185円!、タオル185円!×2枚。(すべて税別)
あぁ、本当にお値段以上ですーーー!!
まな板スタンドは3枚置けます。
まな板・ブレッドボード・小さな木のトレーを置く予定です。
重量のあるキッチンペーパーホルダーをつっかえ棒にしてまな板類を立てかけていたのですが、このペーパーホルダーを断捨離したもんだからまな板類がバタバタ倒れて「あ゛あ゛~~~~!!!」っていう状態(わかりますか?説明下手でスミマセン。)になっていたんです。
シンプルなまな板スタンドに巡り合えてよかった!
キッチンクロスは速乾性のあるマイクロファイバーなので、台拭きに。
なかなか地味色のマイクロファイバーってないので(しかもこのお値段!)、いい買い物ができました!
ハンドタオルもこのかわいさでこのお値段・・・ムスコの保育園用のタオルにしようと思っています。
保育園生活も残り3ヶ月程ですが、タオルが薄汚れてかわいそうなので。
ループを付ける手間がありますが、リボンをミシンでダダダと縫い付ける手抜き作業です。
今必要なモノたちはこれだけ。
ゆっくりプランを練ってまたお買い物したいと思います。
以上、すごいぞニトリ!安物買いの銭失いとは言わないよ~! でした。