完熟トマトが5個200円!
これを見た瞬間、すぐにトマトソースを作ろう!と頭に浮かびました。
今日は、簡単に(簡単すぎる)トマトソースのレシピをご紹介したいと思います。
無水鍋を使って、トマトソース作り。
材料 トマト、にんにく、ローリエ、オリーブオイル、塩
- 熱した無水鍋にオリーブオイルを多めに入れ、スライスしたにんにくを入れます。
- トマトを投入。ローリエと塩を入れる。
- 蓋をしてカタカタ鳴り出したら弱火で10分
以上です。
なんて簡単~
超適当レシピもかかわらず、1個1000円ほどで売られているトマトソースに負けないくらい美味しく仕上がります!!
パスタやお肉のソース、ピザ用ソースに使いまわしをします。
おいしすぎてすぐになくなってしまうので、ここまでは使いまわせませんが献立の助っ人として大活躍まちがいなしです!
ところで無水鍋って何?
60年以上もの間、愛され続けている無水鍋。
無水鍋の特徴は、その名の通り水分の多い食材なら水なしで調理ができること。
(※水分が少ない場合は少量の水で調理ができます。)
素材のうまみをぎゅーーーっと閉じ込めて、とても美味しくなる魔法のような鍋なのです!
素材の味が濃縮されるので、味付けもシンプルで節約につながります。

無水鍋のいろいろな使い方
- 煮る
- 茹でる
- 焼く
- 蒸す
- 炊く
- 炒める
- 揚げる
- オーブン
すごいですよね、この鍋ひとつあれば、なんでも作れますね。
しかし、私は1~4までしか挑戦したことがありません。
お米もおいしく炊けるようなので、近々挑戦してみたいと思っています。
無水鍋を使うときの注意点
やけどに注意!
これは分かっていたことなのですが、お鍋があつあつになること。
取っての部分ももちろんあつあつなので、鍋つかみは必須アイテム。
私はかなりそそっかしいので、よく「あ゛ぢぃぃぃ~~~!!」ってことをやっています。
洗い方に注意!
重曹を使用するとお鍋が黒くなってしまいます。
鍋で調理した後、まだあたたかいうちに洗うとスルリと汚れがおちます。
焦げ付いた場合は、スチールたわしでやさしくこすればキレイになります。
まとめ
素材の味を引き出す無水鍋。
時間もガス代も調味料も節約ができる素敵な鍋です。
こんなに重宝するなら大きなサイズを買えばよかったなぁーと少し後悔しています。
息子もどんどん食欲が増しているので、お金がたまったら24センチを買い足したいですっ!!
【マラソン!P最大35倍! 7/8 20:00〜7/13 1:59まで】ムスイ 無水鍋 20cm 4合炊き 生活春秋【IH不可】【国内正規ルート品】 JAN: 4560113750019
|
【マラソン!P最大35倍! 7/8 20:00〜7/13 1:59まで】ムスイ 無水鍋 24cm 6.5合炊き 生活春秋【IH不可】【国内正規ルート品】 JAN: 4560113750026
|
無水鍋で焼き芋も作りました。
安納芋で作るとまるでスイートポテトのようです。
