こんにちは。
ヤマオカです。
夏に注文していたランドセルが届きました!
年末の25日に届いたので、クリスマスプレゼントのようになりましたよぉ。
保証書と一緒にメッセージカードも入っていて、「小学校入学は子育ての一区切り」と書いてあって考え深いものがありました。
このランドセルと一緒に6年間いろんな思い出を作ってくれたらいいな、と思います。
注文したメーカーはモギカバン。
学習机同様、下調べをして何社かカタログ請求しまして。

ビビっときたのがモギカバンでした。
何だろう、「おしゃれ」とか「かわいい」っていうイメージよりも「かっこいい」雰囲気。
男の人がシンプルな革小物を持っているとカッコイイ!と思うのだけど、モギカバンのランドセルはそんな雰囲気があるのですっ!!無骨な男らしさ?職人魂?みたいな。
展示会ではムスコに好きなランドセルを選んでもらいました。
マリオが大好きなので、無敵状態のスターマリオ(ゴールド金ピカマリオ)に憧れているところがあります。
ゴールドの革で出来たランドセルも展示されていて、ズンズンそっちに歩いて行っておもむろに手にした時は冷や汗がでたけれど、最初にカタログ見たときに欲しいと言っていたヌメ革でもなくゴールドでもなく、選んだのはダークブラウンのランドセルでした。
名入れの色もあっさりゴールドに決定し、展示会で対応して頂いた社長さんに
「自分の好みがはっきりしていていいね!センスがある!将来うちで働くかい?」
とスカウトされたっっ♪キャーー!!
ワタシすかさず「よろしくお願いします!」と答えていました(笑)
何かを作り出す仕事って憧れますぅ~~。(って、私が言われたワケじゃないが。)
ポケットのチャックの黄色がチラリと見えるのがアクセントになっています。
他にこういうデザインは見たことないかな~?
シンプルだけどちょこっと個性的でかっこいいです。
カタログで見たときはピンとこなかったのですが、実物は本当にかっこよくて!
いいランドセルを選んだなぁ~としみじみ思いました。
ノベルティーのミニランドセルはゴールド無敵マリオ色。
やっぱりゴールドのランドセル欲しかったのかしら?
最後まで迷っていたのは土屋鞄のランドセル
ランドセルも楽しみながら選ぶことができました。
モギカバンのほかにもステキなメーカーたくさんあったのでご紹介です。
土屋鞄

なんてったっておしゃれだしかわいいし、欲しいランドセルランキング断トツ1位に君臨していました。
売り方も見せ方も上手ですよねー。
が、やっぱりネックはA4フラットファイルが入らないこと。
コクヨから土屋鞄ランドセル用のフラットファイルが発売されているらしいが、近所の文房具で気軽に手に入らいと面倒なので。。。
ムスコの性格上、入れ方を工夫するなんてことは到底やらないと思われるので、使いやすさを一番に考えると土屋鞄は泣く泣く諦めることに。
カタログもステキ~!
去年、同僚が土屋鞄でランドセルを購入したんだけど、注文開始からネットに繋がらない~~~と四苦八苦している姿を見ていて、来年の私の姿だなぁ・・・なんて思っていました。
2018年はA4フラットファイルが入るランドセルを作ってくるかもしれないわ~なんて思ってたけど甘かったですね。
残念だったけれど、モギカバンのステキなランドセルに出会えたのできっぱり諦めております。
池田屋ランドセル

革工房山本

それぞれカタログを取り寄せていまして、どれもいいなぁ~と思う内容でした。
お店を順に巡る予定でしたが、1店舗目のモギカバンで即決!!!
他の店舗も見てみたいなぁ~という思いもありましたが、見れば見るほど悩んで決められなそうなので、あっさりと終止符が打たれて逆に良かったかもしれません。
ムスコの決断力の早さ(どれでもよかったのか?)に助けられました。
以上、【小学校入学準備:ランドセル】失敗しないランドセル選び。 でした。