こんばんは。
ヤマオカです。
12月にauからUQmobilに契約変更しました。

乗り換えの方法や3ヶ月使用してみての感想などなどを書いてみたいと思います。
先日からの格安SIMの選び方シリーズも併せてご覧ください♪


目次
au ⇒ UQ mobile 乗り換え方法
契約しているキャリアや、乗り換え先はそれぞれなので、ワタシが辿った道ですが・・・
覚書と同じ道をたどる方の足掛かりになれば、と思って記載しておきます。
ちなみにワタクシの場合・・・
- キャリア:au
- 機種:i Phone 7
- i Phoneは引き続き使用して、SIMカードのみ乗り換えです。
1.SIMロックを解除する
webなら、自宅に居ながら無料で解除ができます。
中ほどに、「SIMロック解除のお手続き」というボタンがあるので、そこから解除できます。
2.MNP予約番号を取得する
電話にて無料で対応してくれます。

解約したいことを伝えると、リスクの説明や解約理由を聞かれますが、概ね2~3分程度で終了しました。
ホームページでは対応していません。
尚、auショップ出向くと手数料が発生するので電話がお得です!
ちなみに、auの窓口はコチラです。
MNP予約番号取得窓口:0077-75470(無料)
3.UQモバイルに申込み
各社こぞってキャッシュバックキャンペーンをしているので、どれが良いのか検討する必要があります。
ワタシは忘れっぽい&面倒くさがりなタチなので、自動的に商品券が送られてくる【UQモバイル】こちらから申し込みをしました。
4.SIMスロットを開いてカードを入れるだけ!
SIMカードに同封された書面に設定方法が記載されていて、手順通りに進めばすぐに使えるようになります。
(プロファイルのインストールをする、MNPの回線切り替えのみ…だった気がします)
アドレスやLINEなど、全て消えてしまうかな?と不安だったけど、全て今まで通りに使用できました。
あっさりと変更できちゃって、拍子抜けしたほど。
嬉しい特典:キャッシュバックの商品券と月々の使用料!
3ヵ月後に3000円分の商品券が郵送されました!
キャッシュバックキャンペーンは難しい手続きが多い中、面倒な手間がひとつもないことが本当に嬉しくて!
【UQモバイル】 コチラのサイトで購入しました。
手続きを何もしなくても、勝手に商品券が送られてくるって素晴らしすぎるっ!!
私みたいなそそっかしい人間には本当にありがたいシステムです。
そして、月々の携帯電話使用料がグーーーンと減りました。
約3000円程節約になっています。
早いところ、ダンナの携帯電話も変更しなくては!
以上、格安SIMの選び方。キャリア解約~格安SIM契約まで。 でした。