こんばんは。
ヤマオカです。
テレビの上には数年前にイケアで購入したフレームが飾ってあります。
勉強机がやってきて模様替えをしたら、フレームのナチュラルな雰囲気がしっくりこなくなり、どうしたもんかと悩んでいました。
今日はイケアのフレームをペンキでリメイクした話です。
フォトフレームをリメイクするのに必要な材料
IKEAのRIBBAフレーム。
私が購入した時はブラックがなかったのだけど、今はナチュラルがなくなっていてブラックを販売しているようです。
市販品のようにリメイクします(?ややこしいな。(笑))
先日ホームセンターを徘徊した時に見つけていたマットブラックのペンキを塗っていきます。

材料
- 紙やすり
- ペンキ
- 刷毛
フレームに紙やすりをかける
ペンキのノリを良くする為、フォトフレームに紙やすりをかけていきます。
紙やすりには番手があり、数字の低いほうが荒くザラザラした手触りで数字が高くなると細かな研磨が出来るようになります。
今回使用したのは#120と#240。
最初に目の粗い#120でササッと傷をつけていき、#240で整えました。
やりすぎ感ありますが、まぁ、ペイントするんで大丈夫でしょう・・・(笑)
|
【ネコポス送料無料】紙ヤスリミニセット#120 #240 #400 各6枚 BY… |
いよいよフォトフレームにペンキを塗ります!
使用したのはこちらのペンキです。
|
アトムハウスペイントDCペイントRoom(水性つや消し塗料)0.9L |
ペンキ特有の匂いがほとんどなくて快適!
リビングで塗っていても気づかれない程でした~!
↑2度塗りしたところ。
ペンキは薄く塗るのが基本なのですが、2度目は暗いところで塗ってしまったからか、ぽってり厚塗りになってしまった。
ぽってりしすぎたので#240の紙やすりで軽くこすりました。
塗ったのはムスコなのですが、めちゃキレイ!!
紙やすりした後のペイントは、こんなに美しく塗れます~♪
次回からは手抜きしないでちゃんと1度塗りの後に紙やすりしよっと!!
ビフォーの写真を撮り忘れたので・・・ムスコメインですが・・・
風邪っぴきが保育園休んで家に居たのでドラえもん映っとりますが、IKEAのフレームが主役でございます。(しかも、誰かがカメラの設定を変えたのか?黄色っぽくなってしまいました。)
キャビネットをこちら側に持ってきたので、ナチュラルなフレームの色が似合わなくなりブラックにペイントしました。
上記の手順通りにやれば、何の問題もなく。
ペンキの乾きの悪い冬でも、1日あれば余裕で出来ちゃう簡単リメイクです。
ですが・・・わたくし、手抜きをしちゃいまして、この簡単リメイクを一度失敗しています。
とほほーーー。
実は失敗していました。リメイク失敗事例。
壁掛けのフォトフレームなので、紙やすりをかけることなくそのままベタッと塗りました。
ペンキが剥がれやすいかな?って頭をよぎりましたが、どうせ壁にかけるだけだもの、触らないからはがれやすくてもいっか~~~って悪魔が囁きました。
1度塗りしたとこ。
・・・ヒ、ヒィィーーー!!ペンキがはじくーーーー!!!想像以上にはじく~~~!!!
内心失敗したなぁーって思ったけど突き進みました。
3度塗りしましてね、マットなブラックでかっこよく出来上がりました。
・・・が!
紙やすりしてないから、ちょこっとぶつけただけでペンキが剥がれてしまうのです。
これは想定内だったけど、本当にちょこっとぶつかっただけでペりっと。
あぁ・・・・(涙)
フォトフレームには愛犬とムスコの写真を飾ろうと思っていたのですが、ダンナが 「(フレームの)色変えたの?黒だとさ・・・(遺影みたいで)いかにもだよね。」とポツリ。
そうなんです、我が家の愛犬は去年の6月に天国に旅立ち、まだまだ寂しさは癒えていなくて。
想い出だとか大好きだったことなんかを書きたいなぁ~とか、珍しい病気だったから同じ病気の方に発信したいなぁ~と常々思っているのだけれど、涙がこみ上げてくるのでもう少し時間がかかりそうです。
ブラックのフォトフレームはそういう意味じゃないし、どうしたもんかと悩みましたが、やはりここにはブラックが似合う!!
ってことで、ここをもう少し賑やかにして遺影感をなくしたいと思います(笑)
賑やかにする話は今度書きたいと思います。
ぶつかって剥げちゃったところを補修しようかと思いましたが、下の写真のようにキレイにはがれるので一からやり直すことにしました。
ペリリ・・・
ペリリリ・・・
すごく楽しい作業でした~~~。
こりゃーちょっとぶつかっただけで剥げちゃうわけだわねー。
もし、紙やすりをかけないのであれば、ミッチャクロンみたいなプライマーを施す必要がありますな。ミッチャクロンめちゃくちゃ臭くて苦手なので、今回は紙やすりにしました。
次回から手抜きはやめたいと思いまーす!
以上、イケアのフォトフレームをリメイクした話。失敗談も。 でした。