こんばんは。
ヤマオカです。
今日は今年最後の「もえるごみの日」でした。
仕事から帰宅し、簡単に夕飯の支度を済ました後は断捨離祭り!
毎日「1日1捨」をやっているけれど、ガツンと捨てられるチャンスは年末。
この機会に気持ちよく捨てたいと思います♪
まさかの焼却炉故障だったのですー!!
実は、11月くらいからごみ焼却炉の不具合が発生して、生ごみしか出せない状態が1ヶ月以上続きまして。まぢかよ!って心の中で叫んだのは言うまでもありません。
復旧したのがつい先日。
生ごみ以外の燃えるごみは大量に2階の物入れに押し込んでいました。
数回に別けて出したりしてちょっと面倒だったのと同時に、ごみってこんなに大量にでるんだなぁ~と反省したり。
生ゴミ以外のゴミで多かったのが「食品のトレーや容器」です。
お肉・豆腐・トマト・納豆など、スーパーで食品を購入すると大量のごみが出るんですよね。。。
これが普通になっちゃっている自分が居ますけど、焼却炉の故障で改めて問題だなぁ~と自覚しました。
最後の燃えるごみの日!!
朝8:00には収集車が来るので、夜のうちに玄関にごみ集めておきました。
敷布団マットとかクーラーボックスとか大物をガツンと捨てることが出来ました。
ゴミ袋を3個も出せたし、いやーーがんばった!!!
と思って部屋を見渡したけど、あれ?ぜんぜんスッキリしてないじゃんっっ!!!
我が家はゴミ袋30袋くらい出さないとスッキリした家にならないようだ~。(涙)
そして大掃除・・・というより片付けメイン。おもちゃの整理整頓。
部屋がスッキリしないモヤモヤは、キッチンをピカピカにすることで晴れていきました。
そして嬉しかったのが、換気扇フィルターのおかげで内部がほとんど汚れていなかったこと。
食洗機にぶっこんで汚れを浮かせ、スチールたわしで軽くこするだけでピカピカになったので、めちゃくちゃ時短になりました。

いつもは半日仕事だった換気扇の掃除があっという間に終わった!
フィルター様様です。
今年のムスコは大掃除の戦力になってくれていて、キッチン掃除では扉をピカピカに磨いてくれたり、あらゆる場所をモップでホコリ取りをしてくれたり。
明日は廊下やフローリングの雑巾がけ担当。
ムスコの大掃除の課題はおもちゃ整理なのですが、お礼に私が一緒に手伝うことに。
いつも通り「いる」「いらない」に分ける方法をとったけど、ほとんど「いる」になってしまって・・・まぁ、わかっていたことですがね。
レゴとかミニカーとかレゴとかレゴとかレゴとか、マックのハッピーセットのあれやこれやとかラーメン屋さんでもらったおもちゃとかぁぁぁぁぁ~~~~~
捨てる対象はいっぱいあるだろうがぁぁぁ!!!と怒鳴り散らしたい衝動をグッと堪えて、1つおもちゃをゲットしたら、1つ捨てる作戦で行こうと思います。
もう、これ以上おもちゃは増やさないぞっ!!!
と誓った年末でした。
ムスコのおもちゃはIKEAの本棚に収納しているのですがちっとも減らないので、自分のものを減らしました。シレっとムスコのものも。明らかに要らないだろうってモノだけですけどね。
朝ゴミを出したばかりなのに、キッチンと本棚でまたまた2袋もゴミが出ました。
知らない間に貯めこんでいたのですねぇ~~
あぁ、早く「捨てるもののない家」までたどり着きたいです。
以上、【断捨離】年末はチャンスです!大掃除と断捨離と整理整頓しました。 でした。