みんな大好き西松屋♪
お財布に優しくて旬のアイテムも抱負。
キャラ物も充実している。
セール時季ともなれば更に破格のお値段に!
そんな魅力たっぷりの西松屋で選ぶべき子供服をご紹介します。
我がムスコ、せん越ながら
「いつもかわいい服着てるよねー」
「おしゃれだよねー」
などと言われています。
ママさんのリップサービスだってことはわかっていますが、私なりのこだわりも多少あるので、今日はその辺をまとめようかと思っています。
注)私なりのおしゃれの法則なのでかなり偏りがあるかと思いますが、ご参考になれば幸いです。
Q. 西松屋で何を選ぶ? A. CHEROKEEです!
本当に安い西松屋の子供服。
中には生地の質感やプリントの状態が良くない物も。
そんな中、私が「これは!」と思ったのは CHEROKEEです。
- とてもシンプル
- コーディネートがしやすい
- 生地が厚めでしっかりしている
- それなのにプチプラ!
なんてステキなんだ!CHEROKEE!!
あなたは主婦の味方です。
どうもありがとう。
コーディネートはどうする?
基本、シンプルなので何に合わせても大丈夫です。
なんなら全身CHEROKEEだって!
ただ、それではちょっとつまらないので、小物を投入。
するとグンと垢ぬけます。
- 靴に力を入れる。ニューバランスやコンバースのスニーカーや、冬ならブーツを投入!
- ボトムスは、普段はけないオーバーオールやデニムにしてみる。
- 帽子でセンスUP!季節に合うリネンやウールのニット帽、夏なら麦わら帽子やカンカン帽。
- 夏にはサングラスを!
子どもは服をすぐに汚すから(特に男子)、高い服はいらない!
おしゃれはしなくてもいい!
と思ってらっしゃる方も、CHEROKEEなら取り入れやすく、プチプラなのにぜんぜん見えないのでススメです♪
プリント(絵や文字)が入っていない方が、断然おしゃれに見えますよ!!
なぜ、プリントや柄物をおススメしないのか、、、。
保育園は基本的に自分で服を選びます。
朝はバッチリなコーディネートで出かけても、お迎えの時間になると「全身同じ色」や「全身ボーダー」などなど、見るに耐えられない姿で無邪気に遊んでいる時があります。
4歳くらいまでならそれでもかわいいのですが、さすがに年長さんともなると、少し恥ずかしい。
無難な色であれば、上下同じ色でもかっこよく決まるはずです。
まとめ
西松屋で選ぶべき服はCHEROKEE(特にトップスがおすすめ)
柄物ではなく無地
冒険するならボトムスで!
色は、白・黒・紺・グレー・ベージュ等のベーシックなカラー。
さわやかな風が気持ちのいい季節になりました。
おしゃれをしてお出かけしましょう~♪