ムスコの使うものはほとんどリビングに置いています。
「あれどこ~?」
と聞かれないために、定位置を決めています。
なかなか正解が見つからないので、今も試行錯誤している途中。
ムスコのものはいちいち小さくて細かくて、ストレスなく片づけをしてくれるようにと考えていますがなかなか難しいです。
途中でムキーーーー!!!と頭を掻きむしりたくなることもしばしば。
無印PP収納ケース引き出しの中に入っているのは?
IKEAで購入した本棚に無印のPP収納ケースを入れています。
A4が横向きになっているもの。
それを3段重ねて、下からコピー用紙、文房具。
一番上の引き出しは2つに分かれていて、トランプ・DS・お財布とシール・マスキングテープの留めるものが入っています。写真にチラっと見えちゃってますが、無印で買った時のシールがそのまま。(笑)
実はこの収納ケースが一番頻繁に開け閉めしている場所。
文房具をよく使うようになったので、見直してみました。
ちょっと見づらいのですが・・・。
よく使うえんぴつ・消しゴム・ペン・くれよんが収納されています。
今までペンとクレヨンはケースに入れていましたが、片づけが面倒!
いちいち色もきれいに揃えたくなって時間がかかるので、バサッと入れる収納にしました。
仕切りにしているのは100均のキャンドゥで購入したケースです。
3つが気持ちいいくらいにピッタリ収まりました!
このケースは会社で席替えした先の引き出しに入らなかったので持ち帰ってきたもの。
活用できて良かった!
購入した時の箱は捨てる?捨てない?
ってことで、購入した時のケースは断捨離です。
こちらはシュトックマーのクレヨン。
2歳の時にサンタさんからのプレゼントです。
あまり使ってくれませんでしたが、今になってようやく使い始めました!
やっぱり缶に入っていたから面倒だったのかな?
見た目は悪いけれど、こうやってざっくり入っていた方が断然使いやすいのかも。
布にも描けるとお店の方に教えてもらい、、、やってみたいと思っていたのに忘れてた!
お店のサンプルはTシャツでした。
淡い発色でとてもかわいらしく描けていました。
今度ムスコと一緒に製作してみたいです。
からすのパンやさんふとくれよん12色 ([バラエティ]) |
ムスコが使っている「ふとくれよん」に、からすのパンやさんがあった!
これはかわいい!!
箱、捨てにくくなっちゃうのが困るかも。。。