こんばんは。
ヤマオカです。
シリーズ化しておりますグーグルアドセンス審査合格までの道のり。


いろんな方のブログを読み漁り、「審査に通らなかった」とか「難しい」とか「審査通知が届かない」とか書いてあったので、ダメ元で審査を受けたのが昨日の事のようです。
グーグルアドセンスのプログラムポリシーに抵触しないようにすれば、絶対に大丈夫!
合格できます!!
目次
ブログを書いてみよう!
プログラムポリシーをとにかく読み込む!
禁止コンテンツ(アダルトやギャンブル、事件や反社会的内容等)でなければ、ほぼ審査を合格することが出来るはずです。
ブログの内容は?
自分に興味のあることが書きやすいと思います。
ワタシは主婦なので、生活系ネタ(このブログで審査を受けました!)にしましたが、女性であればファッションやメイク、ネイル等のネタが書きやすいですかね。
男性も同じく趣味などの興味のあるネタだと書きやすいと思います。
文字数はどれくらい?
文字数のボリュームは1000文字を目標にしました。
これは数々のブログを訪問した際に参考にさせて頂き、出した答えです。
少なすぎるとダメみたいなので、だいたい1000文字程度に設定しました。
記事数はどれくらい?
記事数のボリュームは、10記事にしました。
10記事書いて審査申請して、その後も更新を続けて最終的には15記事程度になりました。
記事の公開は、同じ日付で10記事投稿するのではなく、日付を遡って1日1記事投稿したようにしました。
プライバシーポリシーを書こう!
サイトのプライバシーポリシーを記載する必要があります。
詳しくは ⇒ プライバシーポリシー
グーグルアドセンスは、サイトのアクセス状況などなど情報を収集した上で広告表示されるので、プライバシーポリシーが必須コンテンツとなっているのです。
これを記載していないと審査に合格しないのでお忘れなく!
ようは、
必要に応じてCookieは無効にできるよ
ってことを記載するんですね。
1から文章を考えるのは難しいので、コピペOKなサイトがたくさんありますので利用するのが手っ取り早くてラクな方法です。
グーグルアドセンスにまつわる噂あれこれ
よく、「画像を貼るのはNG」だとか「広告を貼るのはNG」などと言われていますが、そんなことはありません。
画像があった方が見栄えが良いのでキッチリ貼ったし、楽天のアフィリエイトもペタッと貼って審査を受けましたが、合格できました。
画像や広告がダメだなんて、プログラムポリシーに書かれていませんから、基本的には大丈夫です。
不合格になった方は、他に原因があるような気がします。
プログラムポリシーをしっかり確認して、ブログを投稿しましょう!
まとめ
- 記事の内容は、得意分野が書きやすい
- 文字数は1000文字程度
- 記事数は10記事以上
- プライバシーポリシーを記載する
ここまで出来たら、あとは審査申請するだけです!
次回は申請方法を投稿したいと思います。
以上、初心者主婦がグーグルアドセンスの審査に3日で合格した話。 でした。